
食・動・心・癒で
心と体に元気をお届けしたい
はれぞら実行委員チームが
この夏、子どもたちの未来を想って
\地球も元気にしちゃおう/
と、親子で参加できるイベントを企画しました。
活動の想い
目指したい社会
私たちが暮らす地球が
そんな住み良い場所であるために
まずは身近なところを
キレイにすることから始めよう!
ひとりひとりの力は小さくても。
その活動をする意味を
友達や家族や親子で分かち合うことで
小さいけれど着実な「一歩」にしていけたらな♡
そんな想いを込めつつ、
夏休み、みんなで楽しく遊びましょう♫
イベント詳細<日程・場所・内容など>
日程 | 2022年8月8日(月) 10時〜11時 |
参加費 | 無料 |
場所 | 札幌市豊平区平岸区域の公園 (お申込み後に詳細をお伝えします) |
アクセス | 地下鉄「平岸駅」「美園駅」から徒歩10分 近隣にコインパーキングあり |
内容 | ◎パネルシアター (環境保全に関する紙芝居の読み聞かせ) ◎ごみ拾い ◎プチダンスレッスン (きれいになった公園で親子で簡単ダンス♫) 詳細はこちら |
持ち物 | ◎水分補給用のお飲み物 ◎暑さ対策グッズ ◎軍手 ※ごみ袋は運営側でご用意いたします |
悪天候 | 中止(前日の夕方に判断し広報いたします) |
定員 | 5組程度 |
※小学生までは必ず保護者が同伴してください。
※中学生以上はお友達同士でのご参加も大歓迎!
※親子に限らず、子どもたちの未来に美しい地球を残したいという思いの大人の皆様や
おじいちゃんおばあちゃんとのご参加も大歓迎!
お申込み方法
下記の「お申込みはこちら」をクリックすると
お申込みフォームに繋がります。
必要事項をご記入ください。
※お申し込み後の自動返信メールにて
集合場所の詳細住所を記載しておりますのでご確認ください。
内容
SDGs絵本読み&パネルシアター
ただごみをひろうだけの清掃活動ではなく
「何のためにごみを拾うの?」を
子どもたちの心に問いかける
絵本の読み聞かせを予定しています。
元幼稚園教諭のスタッフ手づくりのパネルシアターを用いて
環境問題をお子様にもわかりやすく説明していきます。
ごみ拾い
平岸区域の3つの公園と道路のごみを拾います。
- 親子で一緒に拾う
- 友達と一緒に拾う
- 一人で黙々と拾う
どんなスタイルでの参加も大歓迎です!
小さいお子様は公園の遊具に目が行ってしまうかもしれませんが、
もちろん遊具で遊んでいただいて大丈夫です♪
このような機会に「参加した」ということだけでも
環境に触れる第一歩になります。
プチダンスレッスン
ごみ拾い後に、フラダンス講師によるプチダンスレッスンを行います。
キレイになった公園の気持ち良さを実感しましょう。
楽しみながらSDGsに触れる1時間
親子で楽しく遊びながら
自然にSDGsの意識も高まり
「どんな場所にどんなごみが多かったかな?」
などを調べながら参加すると
自由研究の題材も拾えちゃうかも?!
夏休み中の午前中のたった1時間のイベントですが
内容と想いがギュッ♡と詰まった時間になると思います!
この「はれぞら未来応援隊」は
今後も継続して地域を清掃しながら
親子で楽しめるイベントを企画していく予定です。
今回残念ながらタイミングが合わなかった方も
ぜひ次回の告知をご期待ください。